fc2ブログ
02月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫04月

七夕

2021/07/07
5月に18歳を迎えたうちの猫さん
2021
夏になると体を冷やすためなのか、よくこの様にひっくり返ってます。可愛い

最近は絵の勉強をしたり、時々ブローチを作ったりしています。
(半年休んでいたminneさんでの販売を再開しましたhttps://minne.com/@suijyo)

曇天の日に描いた曇天
2021

2021
久々に絵具を出すと乾燥して固まりかけており焦ることもしばしば。

web拍手ありがとうございます・・・!
絵のリハビリと勉強頑張ります。
 日常

夜明け

2021/05/21
朝日を待って30分くらい夜明けの空を見ていた時があって、その後描いたもの
2021
ひっさびさに絵具使いました。
 日常

2021

2021/02/26
2021
ご無沙汰しております・・・!
なんやかんやとわたわたしているうちに年が明け、いつの間にか2月も末になっていました。

1月に引っ越しまして、ゆっくりと片付けや家具の組み立てを進めています。
新しい机はこれまでより広いので制作環境も良くなるかなと期待してます。

20年以上使ってた傷と絵具だらけの学習机
IMG_4432-500.jpg
勉強はあまりしなかったけど(…)長年制作を支えてくれてありがとう。

引っ越す際、自分の持ち物の多さを改めて痛感。
この春は断捨離の春にせねばです。
IMG_4477-500.jpg
日向ぼっこ中の17歳のうちの子。元気です

更新のない間もweb拍手くださった方ありがとうございます…!

時々らくがきしてます。「描かなきゃ」と思わず「描きたい」と思った時に紙に向かうようにして、もっと気楽に楽しく、子供の頃のような気持ちで描けるようになりたいなと日々思ってます。
 日常

11月

2020/11/10
なんと前回の記事が8月ではありませんか・・・
ご無沙汰してすみません。

久々の展示のお知らせです。
秋色モダン
以前から委託販売でお世話になっている名古屋の箱の中のお店さん(https://hakofo.com/shop)にて開催中の「和風レトロ商店」に参加しています。
11月2日(月)~11月29日(日)平日:18時~20時/土日:14時~20時/水・木定休日/最終日のみ18時終了

しばらく制作も活動もお休みしていましたが、お声掛けいただき、1枚なんとか描いてみようと参加を決めました。
上の写真の絵(ハガキサイズ)は展示していただいている新作です。
秋色モダン
顔アップ
苦心しつつも久しぶりにちゃんと(?)絵が描けました。ペン画が楽しいことを少し思い出した。
他にミニ原画、ブローチ、ポストカードを置いていただいています。


今年は時間の流れがこれまでで最速のように感じます。
何のイベントもしてないので(活動面でも季節的なものも)、記憶に残らないんですね~・・・
特に季節それぞれのイベントごとって、1年を過ごす上で大事なんだなと改めて思いました。
せめてクリスマスは何かちょっとでも「ぽい」ものを飾って、雰囲気を楽しみたいです。
 日常

8月

2020/08/09
2020
紙の切れ端にらくがき。
練習以外の絵を描いてなかった時期が長すぎて、らくがきすら何か緊張してしまいます。
最早リハビリ感覚。

使えなくなっていたサイトのメールフォーム、遅ればせながら「ご案内」に新しいものを設置いたしましたので、何かございましたらお気軽にどうぞ~。

 日常

7月

2020/07/04
稲
草原のような梅雨時の田んぼ(奥に白鷺)

あっという間に7月ですね~
ほとんど何のイベントもなく毎日を過ごしているのでもう物凄いスピードで月日が過ぎて行きます。
このスピードを緩めるために何か新しいこととか始めた方が良いのかも。

現在サイトのメールフォームが使えなくなっております。
(忍者メルフォのサービスが終了したそうです。長い間お世話になりました…)
早めに次のメルフォを探し設置出来るようにしたいと思いますが、それまではすみませんが何かありましたらトップページの拍手からお願いいたします。
※後日新しいものを設置いたしました

web拍手ありがとうございます!
続きからコメントお返事です。
>>続きを読む・・・
 日常

絵のお仕事

2020/05/17
お仕事のお知らせです。
開隆堂出版様の令和3年度版の中学校英語教科書の1・2・3年生の表紙を担当させていただきました。
http://www.kairyudo.co.jp
教科書のお仕事は初めてで、相当緊張しながらの制作でしたが中学生が1年間使うのだから出来るだけ明るく楽しい雰囲気にしたいと描いた3枚でした。
許可をいただきましたので(ありがとうございます!)、イラストを掲載いたします。
2020
1年生の表紙(左側は裏表紙側になります)
2020

2020
2年生の表紙
2020

2020

2020
3年生の表紙(学年が進むごとに4人も少しずつ成長させています)
2020
この3年生の絵が一番お気に入りです。
2020
授業の時、子どもたちが少しだけ楽しい気分になってもらえたらいいなと願いつつ。


出掛けたくなる初夏ですが外出控えて部屋の片付けやらしています。
いつかやろうと思っていた事もちょっとずつ片付けていこう。
 活動

クリマ中止の決定

2020/04/30
6月のクリマの中止が決定されました。
残念ではありますが、早めに決断していただけて安心した面もあります。
運営の皆様ありがとうございました。また参加できる時を心から楽しみにしております!

最近は、模写と言えるほどではないスケッチとか絵の練習をしています。
しばらくまともにオリジナル絵を描いてないのでリハビリみたいな感じです。
子どもの頃から「見て描く」のはすごく苦手(自由に絵を描くのは好きだったが写生は嫌いだった)なのですが、手が慣れてくるとだんだん楽しくなってきますね。
 活動
« Prev | HOME | Next »