デジタルとアナログ
2010/02/28
このタイトルではテレビの話のよう・・・
今後CMYK変換が必要になることが増えるだろうと、イラストスタジオを購入しました。
変換機能しか使わないのが勿体無い・・・これを期に思い切ってペンタブ買ってCGにチャレンジすべきかとも思うのですが、自分はアナログ一本!という変なこだわりがあって、手が出しづらい。
こだわりは時に可能性を潰すのになぁ・・・手描きじゃないと自分の絵という感じがしない(だろうという予想)のと、CGに慣れると手描きがすごく面倒になりそうなのとで・・・
それでいて、アナログ描きさんのCG絵が見てみたいとか時々思うのです。
逆にCG描きさんのアナログ絵が見てみたいともよく思う。
(・・・と、チャレンジ以前にペンタブ入手するだけの余裕もなかった)
最近CG絵のメイキングが手描き絵の参考にもなるんじゃないかと思い始めました。
光の効果とかを、これを絵具で描くとするとどうすればいいか・・・など考えながら見る。
描くという視点で物を見るって重要なんだろうなと思います。この花の色はあの色とあの色を混ぜれば作れる、と考えるとか目に入るものの形を頭の中で描く癖をつける、とか・・・?
美術というものをちゃんと習ったことがないので、日々の修行は全て手探りです。的外れなこともあるだろうけれどとにかく描くしかないものな。
後は美術関係の本を沢山読んで、色んな絵を沢山見ること。
この一年でこれまでより少しでも確かな画力を身に付けたい。

途中まで描いたものの紙と絵具がどうにも合わなくて未完成のまま。
拍手ありがとうございます!元気出ます!
今後CMYK変換が必要になることが増えるだろうと、イラストスタジオを購入しました。
変換機能しか使わないのが勿体無い・・・これを期に思い切ってペンタブ買ってCGにチャレンジすべきかとも思うのですが、自分はアナログ一本!という変なこだわりがあって、手が出しづらい。
こだわりは時に可能性を潰すのになぁ・・・手描きじゃないと自分の絵という感じがしない(だろうという予想)のと、CGに慣れると手描きがすごく面倒になりそうなのとで・・・
それでいて、アナログ描きさんのCG絵が見てみたいとか時々思うのです。
逆にCG描きさんのアナログ絵が見てみたいともよく思う。
(・・・と、チャレンジ以前にペンタブ入手するだけの余裕もなかった)
最近CG絵のメイキングが手描き絵の参考にもなるんじゃないかと思い始めました。
光の効果とかを、これを絵具で描くとするとどうすればいいか・・・など考えながら見る。
描くという視点で物を見るって重要なんだろうなと思います。この花の色はあの色とあの色を混ぜれば作れる、と考えるとか目に入るものの形を頭の中で描く癖をつける、とか・・・?
美術というものをちゃんと習ったことがないので、日々の修行は全て手探りです。的外れなこともあるだろうけれどとにかく描くしかないものな。
後は美術関係の本を沢山読んで、色んな絵を沢山見ること。
この一年でこれまでより少しでも確かな画力を身に付けたい。

途中まで描いたものの紙と絵具がどうにも合わなくて未完成のまま。
拍手ありがとうございます!元気出ます!