夏の
2019/09/24
夏のお出かけの記録。
先日相撲の秋場所が終わったところですが、7月に名古屋場所を見に行ってきました。

幼い頃に一度連れて行ってもらったそうですが、うっすらとした記憶しかなく。
この3年くらいでじわじわ相撲好きになってきた私、今回は母とチケットを取り2階席の一番後ろで観ることになりました。

お客さんの数がすごい(国技館はもっとすごいんだろうけど)

テレビで見てたあの人たちだーとカメラのズームや双眼鏡を覗きながら静かに感動。
さすがに遠かったので取り組みの迫力を感じるまでには至りませんでしたが、会場の雰囲気を味わえて楽しかったです。

全取り組みが終わってがらんとした会場

入口付近には優勝賞品のトロフィーが展示されていました。

表彰式で強い印象を残すしいたけも…!
次に行くことがあったら、今度はもう少し近い席で観られたらいいなぁと思います。
同じく夏に行った名古屋港水族館。


むじゃきで可愛いベルーガ

イワシのトルネードのショーは本当に綺麗でした。(見るのに忙しくてまともな写真が撮れてない)
今度は早めに場所を撮って近くで見てみたい…

フォトジェニックにライトアップされたクラゲコーナーも。
漫画の海月姫でおなじみのタコクラゲもいました。

実際に見ると本当に大きい深海コーナーのタカアシガニ。
イルカのショーもあり、ウミガメはのんびり可愛く、カメラに収まり切らないクジラの骨格標本もあったりと見どころいっぱいでした。
活動ひと休みの秋です。
残暑もようやく落ち着いてきたので、過ごしやすい気温のうちにもう少しいろんな所に出かけたいなと思ってます。
先日相撲の秋場所が終わったところですが、7月に名古屋場所を見に行ってきました。

幼い頃に一度連れて行ってもらったそうですが、うっすらとした記憶しかなく。
この3年くらいでじわじわ相撲好きになってきた私、今回は母とチケットを取り2階席の一番後ろで観ることになりました。

お客さんの数がすごい(国技館はもっとすごいんだろうけど)

テレビで見てたあの人たちだーとカメラのズームや双眼鏡を覗きながら静かに感動。
さすがに遠かったので取り組みの迫力を感じるまでには至りませんでしたが、会場の雰囲気を味わえて楽しかったです。

全取り組みが終わってがらんとした会場

入口付近には優勝賞品のトロフィーが展示されていました。

表彰式で強い印象を残すしいたけも…!
次に行くことがあったら、今度はもう少し近い席で観られたらいいなぁと思います。
同じく夏に行った名古屋港水族館。


むじゃきで可愛いベルーガ

イワシのトルネードのショーは本当に綺麗でした。(見るのに忙しくてまともな写真が撮れてない)
今度は早めに場所を撮って近くで見てみたい…

フォトジェニックにライトアップされたクラゲコーナーも。
漫画の海月姫でおなじみのタコクラゲもいました。

実際に見ると本当に大きい深海コーナーのタカアシガニ。
イルカのショーもあり、ウミガメはのんびり可愛く、カメラに収まり切らないクジラの骨格標本もあったりと見どころいっぱいでした。
活動ひと休みの秋です。
残暑もようやく落ち着いてきたので、過ごしやすい気温のうちにもう少しいろんな所に出かけたいなと思ってます。
| HOME |