fc2ブログ
09月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫11月

ポストカード展

2012/10/27
2012
10/30(火)から11/25(日)までカフェイココチさんで開催されるpost card exhibition vol.6に参加します。
プリンターが帰ってきてからのぎりぎり参加でしたが、「ラピスラズリの夢」「星空グラス」「新緑(円窓に猫さん)」「画廊迷宮」「アンティーク」の5種類を置いていただく予定です。
イココチさんは今月開催されたan aLOG*10展の舞台にもなった素敵なお店です。
こちらのポスカ展に参加させていただくのは2回目で、an aLOG*10展の展示写真を拝見して1年半ぶりに参加したくなった次第でした。
秋のゆったりとしたひととき、お近くの方は是非足を運んでみてくださいませ!

練習絵など
2012
2012
2012
資料なしで描くとこうなる・・・多分ライオンです。半擬人化
2012
2012
 活動

秋の散歩

2012/10/22
雨の日のバラ
2012-10
晴れの日の樹
2012-10
自然の多い公園を散歩してきました。
植物の写真を撮ったり、秋晴れの日には母とベンチでお昼をとったり、広い空をぼーっと眺めたり、良い気分転換になりました。何も考えない時間というのも大事ですね。
2012-10
この間も日記に載せたセントポーリア、これだけ近くで撮っても分かりにくいのですが、花の中央からもうひとつの花が咲いてます。バラ等にはたまにある事だと聞いていましたがセントポーリアにもあるんですね・・・初めて見ました。

不調だったプリンターが修理から帰ってきました。
ヘッドクリーニングではどうにもならない目詰まりだったようで、ヘッド交換をしてもらったそうです。印刷してみたらちゃんと色が出るようになっていて一安心。
これからは長期間ほったらかしにはしないようにします・・・


拍手ありがとうございます!
 日常

更新

2012/10/15
2012-10
かれこれ半年振りのサイト更新です・・・!
パソコンの不調を挟んだとはいえ、長きに渡り動きのないサイトですみませんでした。

トップ絵の少し大きなサイズを絵頁に、日記絵を絵頁内の「いろいろ」に収納しました。
(出来れば先週中に更新したかったのですが、慣れぬイラスタでの画像編集と新バージョンでのサイト編集に手間取りまして・・・汗)
トップ絵にした「ラピスラズリの夢」は、春から描き始めて幾度も中断を挟みつつちまちまと描き続けていたものです。今回アナログ展に参加させていただくことになり、締め切りが出来たことでようやく完成させられました。本当に締め切りがないと頑張らない人間です・・・
石の中でも一番好きなラピスラズリ。これをテーマにした絵をいつか描きたいとずっと思っていました。自分なりのラピスラズリのイメージ(地球、宇宙、カンパニュラ、少年、などなど)を詰め込みながら、時間をかけてじっくり描くことができて良かったです。設定としては、本が好きで宇宙が好きな少年がまだ見ぬ世界のあれこれに思いを馳せながら屋根裏(絵の中には盛り込めなかった)で夢を見ているという感じで、構図は海外の児童書っぽくしたいと考えたものでした。
苦手意識のあった薄塗りでしたが、何とか失敗せずに仕上げられて良かったです。(でも実は厚塗りでごまかした部分もあったり・・・そこがアクリルの頼れる所ということで!)

下絵
lapisulazuli
目のアップ
瞳の中にも僅かに黄色を入れたのですがこのサイズにしても分かりにくいですね・・・
lapisulazuli


この絵で参加していたグループ展「an aLOG*10展」が14日に終了いたしました。
運営のお二人、搬入搬出のお手伝いをして下さった方々、そして絵を見てくださった方々どうもありがとうございました!
展示風景や交流会の様子など、会期中ブログから伝わってくるやさしく楽しく暖かな雰囲気に癒されておりました。こんな素敵な展示会に参加出来てとても嬉しいです。アナログっていいなぁと改めて感じました。
そして帰ってきた展示の荷物の中には感想カードが同封されており、拝読して感動しました・・・!原画を見ていただけて、しかも直筆でご感想を頂けるなんて滅多にないこと。お名前を書いてくださった方々は、何度かお話をさせて頂いたり、お話したことはなくても「わ、この方は!」とぱっと絵が浮かぶ絵描きさんばかりでした。深く絵を見ていただけたようですごく嬉しいです。言葉の豊かさを見習いたい!
こんなところからですがありがとうございました!!
もうこのカードは宝物であります。私も皆さんの原画に囲まれたイココチさんへ伺いたかった・・・っ
それと、展示絵と一緒に帰ってくるかなーと思っていた猫さんミニ原画はお嫁に行ったそうです。お手にとって下さった方ありがとうございました!猫さん絵でほんの少しでも和んでいただけたら幸せです。

そして活動のおしらせ。
10月20日、21日に行われるartDive#07の中で開催されるポスカ展に参加します。
まだプリンターが直っていないので最少枚数での細々とした参加になりますが、「画廊迷宮」「アンティーク」「珈琲」「星空グラス」の4種類を置かせていただく予定です。
毎回とても賑やかで盛り上がるアートイベントだそうですので、お近くの方は是非遊びに行ってみてくださいませ!

創作のしやすい季節、そろそろ工作にも手を付けたいところです。
 活動

植物

2012/10/10
2012-10
朝夕過ごしやすくなってきましたね。

長年窓辺にいるセントポーリアの9月24日~10月1日の記録
2012-10
2012-10
2012-10
意識して毎日の変化を見ていると、思っていたよりも日にちをかけてゆっくりゆっくりと花が開くんだなと分かりました。
この時撮った花は10日の今日も咲いています。これまた思っていたより長持ち。

窓辺の植物密集地帯
2012-10
どんどん大きくなるので配置に悩みます。葉っぱ同士がぶつかったり他の植物の影になったり・・・
現在全部で11種類、肥料もあげないのによく育ってくれているものです。


拍手ありがとうございます!
少しずつサイト動かし始めました。近いうちに更新したいと思います。
 日常

an aLOG*10展

2012/10/01
an aLOG*10展
アナログ絵だけのグループ展「an aLOG*10展」明日2日から始まります!
カフェの雰囲気が伝わってくるようなフライヤーは丹羽梢さんによるデザインです。イラストの通り様々な画材で描かれた作品が並びます!


一昨日ぎりぎりで準備を終えて作品を送り出しました。
約半年ぶりの新作を1点と、
2012-9
(一部)

シンプルな額入りの猫さんミニ原画を1点
2012-9
置かせていただく予定です。今回プリンター不調のためポスカを刷れず、販売物はこのミニ原画のみになります。

搬入写真を拝見すると、赤、白、ミントブルーの三色の壁に皆さんの作品が飾られて、とても居心地の良さそうな空間になっていました。カフェでの展示ならではのゆったり感というか・・・ここに自分も参加させて頂けていることが嬉しいです。
秋のひととき、ご都合の合う方は是非遊びに行ってみてくださいませ!
(私の展示絵は会期の中頃にサイトで公開予定です。パソコンが新しくなってからまだ一度もサイトをいじってないのでちゃんと更新出来るか心配ですが・・・)

ついでに今回のプリンターの不調を表す写真
2012-9
左下が前に印刷していた、本来の色合いのポスカ。
印刷するたびに色合いが異なったり縞が出たり・・・ヘッドクリーニングを繰り返しても変わらず、それによって減ったインクをすべて新しいものに換えても変わらず・・・
もう修理に出すしか、という段階です(泣



とりあえず長々描いていた絵が完成して一段落。
この秋冬は工作を楽しめたらいいなと思ってます。
少し前からレジンやパーツや布をこつこつ集めたり、使いやすい粘土を探したりしてました。
これまでずっとアイデアだけは溜めていたので、それを形にしていけたらと思います。


拍手ありがとうございます!
続きからコメントお返事です。
>>続きを読む・・・
 活動
 | HOME |