fc2ブログ
10月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫12月

下絵

2011/11/28
201111
今描いてる絵の下絵の一部。
約2年ぶりに水張りをして、これから色塗りです。

拍手ありがとうございます!
 日常

2011/11/23
201111
いつかのらくがき

毎日絵描いてます。
しかし「もうイメージは固まってる」と思っていた絵でも下絵を描いていくうちに構図からテーマまでどんどん変わってしまって・・・まぁ塗りの段階ですらどんどん変わるのが常なので、はじめからイメージ通りにはいかないと思って進めていく方が良さそうです。変わっていくのも楽しいものだと思うことにしよう。

絵心教室時々やってます。
収録されているレッスン、甘く見ていました・・・確かに初心者向けなのかも知れませんが、まともに絵を習ったことのない自分にはかなり勉強になりました。参考画像を見ながらグリッドに合わせて描いていると、いかに普段頭の中のイメージで物の形を見ていたかに気付かされます。「見たままに描く」事が子どもの頃から苦手だったのですが、案外面白いのかもと思えたり。
囲碁ゲームも気分転換に楽しんでます。

拍手ありがとうございます!絵頑張ります・・・!
 日常

更新

2011/11/17
201111
いつもより心なし目を大きめにしてみる

トップ絵更新いたしました。全体画像は絵頁にございます。
何年も前から描きたかった絵をようやく仕上げることが出来ました。色数が少なかったのでそれほど悩まずに済み、制作期間は一週間ほど。久しぶりにもくもくと雲を描けて楽しかったです。
ついでに今月はサイト5周年でした。出来ればメイキング等してみたかったのですが・・・
い、いずれは!

次は猫さんの絵を描いていきます。

拍手ありがとうございます!元気いただいております。
続きよりコメントお返事です。
>>続きを読む・・・
 日常

絵心

2011/11/14
201111
絵描いてます。今回の絵は久しぶりに行き詰らず楽しく描けてます。珍しい。

DSの「絵心教室」をやっとこさで入手しました。
絵をパソコンに持ってこられるダウンロード版の方を・・・と随分前から考えていたのですが、DSiが上手くネットに繋がらず、何度試しても解決法不明のエラーが出るばかりの数ヶ月。
そして今日、別のパソコンで設定し直してもらってようやくダウンロードすることが出来ました。
これで机に向かえない時でも色つきの絵が描けます・・・!上手くデータを持ってこられたら日記絵にしようかと。
ついでに残りのポイントで囲碁のゲームを受け取りました。近くに対局相手がいないのでせめてゲームで・・・(以前母たちに囲碁を教えようとしたものの上手く行かずにそれっきり)

今年もひとつ年を取りました。
年を重ねるほどに、「○○歳のイメージ」と実際の自分とがかけ離れていきます・・・(汗
まぁでも、一歩ずつでも進んでいけたら良いです。進んでいけるように頑張ろう。

今描いている絵が完成したら今度こそ時間を作って更新したいっ
 日常

描きかけ

2011/11/11
201111
下塗りというか色を置いただけの段階。この絵は線無しで描いていきます。
今月中にこの絵を入れてあと5枚描かねばですが果たして・・・
で、出来る限り頑張ります・・・!
 日常

絵と本

2011/11/06
201111
201111
猫背

何ヶ月も描いている一枚絵が完成せぬまま、そろそろ展示用の絵を描くべき時期となりました。
また更新が遅れそうで申し訳ありませんが(汗)作業頑張ります・・・!

ついでに部屋の片付けは途中で失速し、今は半端に散らかった部屋で日々を過ごしています。
やっぱり大掛かりな片付けはやる気がある時に一気に終わらせないといけませんね・・・でも年内には何とか綺麗にしたい。


最近読んだ児童書2冊
招福堂のまねきねこ―またたびトラベル物語 (学研の新・創作シリーズ)招福堂のまねきねこ―またたびトラベル物語 (学研の新・創作シリーズ)
(2009/06)
茂市 久美子

商品詳細を見る

小さな旅行会社の不思議なお話を書いた「またたびトラベル」の続編です。
7つ全ての物語が猫に関係する話なので猫好きとしては嬉しい限り。柔らかな挿絵も見ていてほんわかします。

卒業うどん卒業うどん
(2008/04/09)
服部 千春、大庭 賢哉 他

商品詳細を見る

偶然出会った小学生3人が、京都から高松まで3人だけで旅をすることになります。
子どもたちの成長が要だと思うのですが、個人的には子どもの変化を受けて自分たちも変わっていく母親たちの描写が好きでした。

それでは下絵を描きに行って参ります。
 本の話
 | HOME |