一年
2010/12/31

まだ年賀状描いてます・・・
今年はとにかく絵について考えた年だったなぁと思います。
デッサンや色合いや絵柄についてなど、あれこれ小難しく考えすぎたりもしました。
練習の成果?は今になってようやく少しずつ見えてきた・・・気がしてます。
今後も絵の勉強と練習、しっかり続けていきたいと思います。
創作をサイトに上げたいと言いながら今年も実行出来ずじまいでした・・・が来年こそは!自己満足のために!
2010年印象に残った作品
![]() | サマーウォーズ [DVD] (2010/03/03) 神木隆之介、桜庭 ななみ 他 商品詳細を見る |
夏が来る度に見たくなりそうな映画。
![]() | ザ・フォール/落下の王国 特別版 [DVD] (2009/02/11) リー・ペイス、カティンカ・アンタルー 他 商品詳細を見る |
物語も映像も、強く心に残りました。
![]() | ソレイユ (2007/09/26) 中納良恵、向井秀徳 他 商品詳細を見る |
音楽ではこのアルバムが一番。こればかりBGMにして描いてます。
今年も動きの少ないサイトでしたが、遊びに来てくださって本当にありがとうございました。
皆様よいお年をお迎えくださいませ・・・!
続きから拍手お返事です。
年末
2010/12/28
いつの間にやら一週間も空いてしまいました・・・

年賀状案。好きなもの詰め込んだらこれまで描いてきた絵の寄せ集めみたいになってしまったので、これとは違う絵を描いてます、まだ・・・。元旦には届かないやも(汗
やっとこさで読みました。
13歳で旅に出たキキも、6巻では2人の子どもを持つ母親になります。
「魔女」に対してそれぞれ違う考えを持つ子どもたち、彼らの未来を時に楽しみに、時にやきもきしながら見守るキキ。子どもの頃に母親に言われた台詞をキキ自身が使っているのが微笑ましかったり。
二人の子どもがそれぞれの旅立ちを迎えるまでの物語です。
このシリーズは読む度に元気をもらっていたので、これが最終巻だということがとても淋しいです。また一から読み直したい。いつかは手元に置きたい。
そしてとんぼさん。映画の「とんぼ君」(君、というイメージ)は元気で少年らしいキャラクターでしたが、原作では少し違っていて。努力家で穏やかでちょっと天然な「とんぼさん」何だか好きでした(笑
時々見ているアニメ「海月姫」が楽しいこの頃です。
共感したり笑ったりで毎回忙しい。第一話から全部見たい・・・!
年賀絵を仕上げたら次の一枚絵に手をつけたいです。
拍手、アンケートありがとうございます!

年賀状案。好きなもの詰め込んだらこれまで描いてきた絵の寄せ集めみたいになってしまったので、これとは違う絵を描いてます、まだ・・・。元旦には届かないやも(汗
![]() | 魔女の宅急便 〈その6〉それぞれの旅立ち (福音館創作童話シリーズ) (2009/10/07) 角野 栄子 商品詳細を見る |
やっとこさで読みました。
13歳で旅に出たキキも、6巻では2人の子どもを持つ母親になります。
「魔女」に対してそれぞれ違う考えを持つ子どもたち、彼らの未来を時に楽しみに、時にやきもきしながら見守るキキ。子どもの頃に母親に言われた台詞をキキ自身が使っているのが微笑ましかったり。
二人の子どもがそれぞれの旅立ちを迎えるまでの物語です。
このシリーズは読む度に元気をもらっていたので、これが最終巻だということがとても淋しいです。また一から読み直したい。いつかは手元に置きたい。
そしてとんぼさん。映画の「とんぼ君」(君、というイメージ)は元気で少年らしいキャラクターでしたが、原作では少し違っていて。努力家で穏やかでちょっと天然な「とんぼさん」何だか好きでした(笑
時々見ているアニメ「海月姫」が楽しいこの頃です。
共感したり笑ったりで毎回忙しい。第一話から全部見たい・・・!
年賀絵を仕上げたら次の一枚絵に手をつけたいです。
拍手、アンケートありがとうございます!
10日
2010/12/21
模索
2010/12/17
12月
2010/12/14
練習
2010/12/10
絵
2010/12/07
本
2010/12/05
少し元気が戻ってまいりました。
どうにもこうにもな時期は出来ないことを考えるより、開き直って出来ることをした方が良いだろうと、今しばらくは読書や事務的な作業に徹しようと思います。
茂市さんの作品はどれもやさしい気持ちになれるものばかりで大好きです。
いつかは手元に何冊か欲しい・・・!
拍手、アンケートありがとうございます!
拍手コメントお返事です。
どうにもこうにもな時期は出来ないことを考えるより、開き直って出来ることをした方が良いだろうと、今しばらくは読書や事務的な作業に徹しようと思います。
![]() | つるばら村の洋服屋さん (わくわくライブラリー) (2008/07/23) 茂市 久美子 商品詳細を見る |
茂市さんの作品はどれもやさしい気持ちになれるものばかりで大好きです。
いつかは手元に何冊か欲しい・・・!
拍手、アンケートありがとうございます!
拍手コメントお返事です。
色鉛筆
2010/12/02
| HOME |