絵を見る目 絵を描く手
2010/01/26
SS
2010/01/20
![]() | SS ( スモールエス ) 2010年 03月号 [雑誌] (2010/01/20) 不明 商品詳細を見る |
お知らせです。
ss3月号にて、恐れ多くも見開きイラストを描かせて頂きました。
植物園をイメージしています。

丁度自分の絵に迷い始めた頃に苦戦しながら描いた絵だったので、今見ると・・・直視し難い。
そして原寸なのでアラがばっちりです(笑)
けれども頑張って描いたのでよろしければ見てやってください。
精進します・・・!
拍手ありがとうございます!
絵
2010/01/18

足ってどうしてあんなに難しいんでしょう。
人体も顔も服のシワも動物も建物も・・・!描くほどに描けないことを知っていく。勉強する程に自分の無知を知ることと似ている。
水彩を上手く使えるようになりたいのですが、どうにもせっかちなのか絵具が乾くまでの時間が待ちきれずに違う色を隣に乗せてしまってじわっとにじんで「うわー!」となる事が多いです。わかっているはずなのに何故繰り返す・・・
アクリルは全体の制作時間は長いものの、さくさく進められるからなぁ・・・やはり性格的に向いているのはアクリルなんだと思いますが何か・・・水彩に憧れがあります。透明感とか・・・!瑞々しさとか・・・!繊細な感じとか・・・!
拍手ありがとうございます!
おへんじです。
ポスカ展
2010/01/15

右手と耳が寒さに負けてしもやけに・・・私の部屋はどこまで寒いのか。
毎日絵の練習してます。
サイトお休みして修行を続けて、少しは上達したと思った頃に再開、とかも考えたのですがまだそこまで思いきれない・・・。
練習に集中するのでしばらく新作の更新はないかも知れませんが、日記はこれまで通り落書きなど載せながらぼちぼち書いていきます。
それにしても頑張っている人を見ると自分も頑張らなくてはと強く思います・・・
絵を描く時間なんて作ろうと思えばもっともっと作れるはず。
お知らせが遅くなりましたが今日から始まるARTs*LABoポスカ展08-自由が丘-に参加します!ポスカとしての新作は雨色の街ひとつだけですが、8種類出させて頂いてます。
名刺は残り少ないのをあるだけ送りました・・・また新しく描こうかなぁ。
拍手ありがとうございます!元気出ます!
創作
2010/01/10

年賀イラストでした。
紙の目っぽいのは加工です。水彩紙の目がいい味を出している絵をよくお見かけするのですが、うちのスキャナさんはどんなに荒目の紙に描いてもそれを読み取ってくれません。紙の目の影なんて吹き飛ばしてやるといわんばかり・・・使いこなせない。
今年はやはりもう少し、勇気をもって創作をサイトに上げたいです。
数人のキャラ紹介だけでも、日常マンガだけでも、たとえ自分しか楽しくなくとも・・・!
創作、設定や物語はどんどん思いつくのですが、好き勝手に空想している時が一番楽しくて、物語としてきちんと描こうとするとすぐに行き詰ってしまう。読み切りと違って終わりが見えないからか・・・しばらく描いていると始めから描き直したくなってしまって。
幾度もサイトに上げたいと思いながら途中でくじけて半端に終わっていました。日常の短いものでもいいから、少しでも形にしたいです。
拍手ありがとうございます!
音楽
2010/01/07
![]() | Box Emotions (2009/09/02) Superfly 商品詳細を見る |
Superflyは聞きながら描くと筆が進む気がします。
元気が出るし前向きになれる。
結局昨日は年賀状描けなかったので、今日一日で描いて取り込んで印刷して送るという再びぎりぎりな事をしました。
確か7日までは年賀状として送れた、はず・・・!(今頃ぽつりと届いてすみません)
もっと余裕を持って行動出来る様になりたいです・・・誤字脱字が心配。
2010
2010/01/06

Gペンの自由な感じが好きなんですけど未だに使いこなせません。
遅ればせながらおめでとうございます!
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
去年から頑張っていた件、とりあえずのひと段落です。
昨日はなんとしてでも今日中に終わらせなくてはと、昼ごはん抜いて休憩もとらずに朝から晩まで机に向かっていました。自分の絵を見る目がどんどん変わっているので、数日前に描いた絵ですら描き直したくなってしまい思った以上に時間を要してぎりぎりで送り・・・
でも慌てていただけに何か不備があった気がしてならない・・・
とにかく今日は年賀状描かなければ!ポスカ展も近いから準備!あと掃除!
すごく私事ですが今年から年賀状・・・迷いながらも続けていた自己満足をやめることにしました。年々出す枚数が減っていきます(笑)
この一年は画力向上に努めたいです。遅筆をなんとかするには確かな画力を身につけるしかない。あと映画や本、音楽など沢山良いものを吸収すること。昔から「何となく好きそう」と気になりながらも有名だったり人気な本だと手が出せなかったりしたのですが、そういう壁を打ち破っていきたい。
今年も良い年になりますように!
拍手ありがとうございます!励みになっております。
おへんじです。
| HOME |