ことし
2008/12/31
![]() | じつは、わたくしこういうものです (2002/02) クラフト・エヴィング商會 商品詳細を見る |
いつもより少なかった読書数のなかで今年一番気に入った本はこれかと。
この一年はいろんな事にチャレンジできて、沢山絵も描けて幸せな年でした。
「今年は頑張った」と思える事が嬉しいです(普段ぐだぐだな人間なので)。
サイト遊びに来てくださった方、応援してくださった方、本当にありがとうございました!
この感謝を絵でお返しできるよう、これからも楽しみながら絵を描いていきたいと思います。
なんだか沢山拍手いただけてびっくりです・・・ありがとうございます!
さて年賀状(これから・・・!)。
牧場生活
2008/12/28
気づけば一週間が過ぎていました・・・
年賀状もまだ手をつけていない有様なのでトップ絵は年明け頑張ります・・・!
この一週間何をしていたのかというと、この忙しい時期(世間は)にゲームに明け暮れていました。
久しぶりのほんわかゲームに癒されっぱなしです・・・目は疲れるけれど心の疲れは溶けていきます。
今回は出荷ではなく、ひとつひとつ手塩にかけて育てた作物を自分で売ることが出来るのが楽しいです。風や雨の強弱の表現も良くて、空気を感じられるゲームだなと思いました。
しかしもういい加減ちょっと机にも向かわなければ。
拍手ありがとうございました!絵頑張ります!
年賀状もまだ手をつけていない有様なのでトップ絵は年明け頑張ります・・・!
この一週間何をしていたのかというと、この忙しい時期(世間は)にゲームに明け暮れていました。
久しぶりのほんわかゲームに癒されっぱなしです・・・目は疲れるけれど心の疲れは溶けていきます。
今回は出荷ではなく、ひとつひとつ手塩にかけて育てた作物を自分で売ることが出来るのが楽しいです。風や雨の強弱の表現も良くて、空気を感じられるゲームだなと思いました。
しかしもういい加減ちょっと机にも向かわなければ。
拍手ありがとうございました!絵頑張ります!
自分への
2008/12/21
クリスマスプレゼントということで・・・
買ってしまいました。この機にDSも(思い切った・・・!)。
買おうか買うまいかかなり迷ったのですが、注文してしまった今ものすごく届くのが楽しみで、自分で思っていた以上にほんわかに飢えていたことに気づきました。
このシリーズは昔2作だけやったことがあり、その頃からの進化(すごく自由に動けたりグラフィックの綺麗さだとか)にびっくりしています。
公式サイトを見ると猫も飼うことが出来そうでわくわくです。
今年はゲームは買うまい、と決めていたのですがちょっと前倒しということで(こういう所自分に甘い)。
拍手どうもありがとうございます!
出来れば今年のうちにトップだけでもどうにか更新したい・・・
![]() | 牧場物語 ようこそ!風のバザールへ (2008/12/18) Nintendo DS 商品詳細を見る |
買ってしまいました。この機にDSも(思い切った・・・!)。
買おうか買うまいかかなり迷ったのですが、注文してしまった今ものすごく届くのが楽しみで、自分で思っていた以上にほんわかに飢えていたことに気づきました。
このシリーズは昔2作だけやったことがあり、その頃からの進化(すごく自由に動けたりグラフィックの綺麗さだとか)にびっくりしています。
公式サイトを見ると猫も飼うことが出来そうでわくわくです。
今年はゲームは買うまい、と決めていたのですがちょっと前倒しということで(こういう所自分に甘い)。
拍手どうもありがとうございます!
出来れば今年のうちにトップだけでもどうにか更新したい・・・
絵
2008/12/16
![]() | シノダ!魔物の森のふしぎな夜 (2008/11) 富安 陽子大庭 賢哉 商品詳細を見る |
うわぁ!新作出ていたのですね!よ、読みたい・・・他の富安さんシリーズも新作出ているみたいで読みたい・・・!しばらくちゃんと本読んでなかったので恋しいです、本。特に児童書。
本日最終日のグループ展の写真で作家さん方の絵を見て、大きい絵も描いてみたいなと思いました。大抵同じサイズの絵しか描いてこなかったので新鮮で楽しそうです。
まずは買ったものの使っていなかった大きめスケッチブックに、ずっと描きたいと思いつつ後回しにしていた安房童話詰め込み絵を描いてみたいです。
安房童話大好きなだけに気合と時間をかけなければ・・・。
きもの
2008/12/15

たまには版権絵を載せてみる。
女の子向けのファッションのゲームが出ているようですが、あれの着物バージョンがあったらなぁと空想してしまいます。かんざしや半襟から帯揚げ、帯締め帯留め草履の鼻緒まで細かい所も決められて、小紋や紬、友禅、アンティークなど着物の種類も柄もいろいろあって合わせられて、場所や年齢に合わせた着物の知識も得られると更によし、と考えるだけで楽しいです。近年若い方にも着物人気なことですし実現は・・・
無理ですかね・・・。やってみたい。
グループ展、交流など楽しそうです。本当に行けないのが残念!(行けたところでこの人見知りが交流できたかどうかは・・・)
写真を見て、自分の絵は色やなんやら地味だなぁとかプロフィール文素っ気無さ過ぎた(今更)とかあれこれ思うところありますが、いい加減開き直って絵を描こうと思います。
ありがたい機会を頂いての大きなチャレンジでした・・・。勉強になりました。
拍手ありがとうございます!いつも励まされております。
始まりました
2008/12/12
![]() | 上と外〈上〉 (幻冬舎文庫) (2007/10) 恩田 陸 商品詳細を見る |
文庫版しか画像がありませんでした。勢いつけてがーっと読んだ覚えがあります。そして読後の満足感。再読したいです。
本日よりグループ展が始まりました。
ブログの準備写真に飾っていただいた自分の絵がちらっと見えるのですが、何かもう嬉しいながらもすごい場違いのような気がして画面の前でずずんとなってます。勝手に肩が落ちる・・・(笑)
会期中はずっと落ち着かないと思いますが、これもまた刺激と勉強になってくれると思います。
参加作家さんの作品を拝見できるのも楽しみ!
けっこう休んだのでこれから投稿絵を描き始めます。久しぶりに一枚以上投稿出来るように・・・!
明日より
2008/12/11
![]() | つるばら村の理容師さん (わくわくライブラリー) (2007/03/27) 茂市 久美子 商品詳細を見る |
茂市さんのつるばら村シリーズの大ファンです。ほんわかやさしくて和むったらない。
12日からポスカ展と同じ会場でグループ展が始まります。
自分は行けないのがとても残念ですが・・・水彩の原画とか勉強になるだろうに・・・!
素敵な作家さんばかりなので、お近くの方は是非遊びに行ってみてください。
原画展示は、
「青に溶ける」
「めぐる」
「画廊迷宮」
「空飛ぶゆり椅子と夜の散歩」
それとハガキサイズ5枚の、合計9枚になります。
個人的に原画で見てみていただきたいのがこれ

ハガキサイズですが、荒目の紙に描いたので取り込みが難しく、画面上でもポスカでも原画とは雰囲気が違うと思うのです。
ぼわ~とした感じを見ていただけると嬉しいです。
それにしてもこれはそわそわです・・・!数秒でも絵を見てくださる方がおられると良いなぁ・・・
絵
2008/12/10
![]() | ドルフィン・エクスプレス (わくわく読み物コレクション) (2002/05) 竹下 文子鈴木 まもる 商品詳細を見る |
海の爽快感が読んでいて気持ち良いシリーズ。
竹下さんの海の本は本当に楽しく面白いです。
絵の力を少しでも上げられないかと、写真を見ながら人物や猫の練習を始めました。
これまでも時々やっていたけれど、昔から「見たままに描く」ということがすごく苦手で、気まぐれに描くだけで続きはしませんでした。
これからは一日一枚でも続けていけたらなと思います。
片付け
2008/12/08
![]() | おしいれのぼうけん (絵本ぼくたちこどもだ 1) (1974/11) 古田 足日田畑 精一 商品詳細を見る |
小さい頃一番好きだった絵本。読み聞かせられながら、後に自分で読みながら、この世界に入り込んで一緒に冒険していたのだと思います。
作業中に散らかした部屋を片付けたりゆっくりしたりしている数日です。寒いのでいくらでも寝られて、本当に冬眠するんじゃないかと・・・。
12月は来年の予定を考えるのが楽しいですね。実現できるかどうかはさておいて、来年こそは、の希望を抱けるのでやはり一年の区切りというのは必要なのでしょう。
今回絵を刷ってみたり、作家さん方の活動に影響を受けたことから、自分でもいろいろ創作してみたい意欲が湧いています。イラスト集とか簡単なカレンダーとか・・・。まだまだ空想段階ではありますが。
拍手お返事です!
更新
2008/12/05
空飛ぶゆり椅子と夜の散歩

何となく無駄にアップ。画面で潰れる筆跡が分かるかと・・・
予定から一日遅れでグループ展のあれこれを送りました。
急いで準備したので何か間違ってないか心配ですが・・・。先月からこのために新作を、と描いてきましたが3枚に留まりました。出来れば4枚描きたかった・・・!でも3枚は描けたのだからよし、ということにします。
ポスカ展も今日から始まりました。ARTs*LABoさんのブログなどで拝見すると、ポスカの森のようなあの場にとても行ってみたくなります・・・沢山刺激が受けられるんだろうなぁ。
私は、無事届いていれば8種類置かせてもらっています。遊びに行かれる方は、良かったら名刺だけでも持っていってくれると嬉しいです。作りすぎてしまったのでどうぞどんどん・・・
拍手どうもありがとうございました!

何となく無駄にアップ。画面で潰れる筆跡が分かるかと・・・
予定から一日遅れでグループ展のあれこれを送りました。
急いで準備したので何か間違ってないか心配ですが・・・。先月からこのために新作を、と描いてきましたが3枚に留まりました。出来れば4枚描きたかった・・・!でも3枚は描けたのだからよし、ということにします。
ポスカ展も今日から始まりました。ARTs*LABoさんのブログなどで拝見すると、ポスカの森のようなあの場にとても行ってみたくなります・・・沢山刺激が受けられるんだろうなぁ。
私は、無事届いていれば8種類置かせてもらっています。遊びに行かれる方は、良かったら名刺だけでも持っていってくれると嬉しいです。作りすぎてしまったのでどうぞどんどん・・・
拍手どうもありがとうございました!
空飛ぶ
2008/12/03
空飛ぶ椅子の絵描いてます。「秋夜の読書」のカラー版みたいなものです。
もう本当にぎりぎりです・・・これ描き上げていろいろ印刷して明日送って・・・あ、明日って・・・!
すべての締め切りと名の付くものにいつもぎりぎりになるのが自分らしいです。
それにしても今回初めて通販で額を買ったのですが、これも通販のかなしい所、素材がよく分からず、木だと思ったら違っていて色も剥がれやすいという物が5つのうち2つ。
額に傷がついていても気にしないでやってください・・・
それでは、続き描きにいきます。
もう本当にぎりぎりです・・・これ描き上げていろいろ印刷して明日送って・・・あ、明日って・・・!
すべての締め切りと名の付くものにいつもぎりぎりになるのが自分らしいです。
それにしても今回初めて通販で額を買ったのですが、これも通販のかなしい所、素材がよく分からず、木だと思ったら違っていて色も剥がれやすいという物が5つのうち2つ。
額に傷がついていても気にしないでやってください・・・
それでは、続き描きにいきます。
| HOME |