2023年
2023/01/27

年明け3日にようやく描けた年賀状絵。
今年もよろしくお願いいたします。
新しいスキャナーは紙の目を拾ってくれるので嬉しいです。
(紙の目とは本来繊維の向きのことらしいですが、ここでは水彩紙等の細かいでこぼこ感のことを言ってます)
これまで、他のアナログ絵描きさんの画像には程よく紙の目が出ていて暖かみが感じられるのに、どうしてうちのスキャナはこんなにも紙の目をぶっ飛ばすんだ…!と思ってました。
新しい方は設定によって出ないようにも出来るようなので、絵によって使い分けていきたいところです。
最近のらくがき
何かのモチーフ(人とか物とか)を描こうとすると気負ってしまいがちなので、「何か」を描こうとせずただ思うままに手を動かすようにしてます。
幼い頃に感じたような、描く楽しさを思い出すための模索。

これまであまり使ってこなかった画材も引っ張り出して

芯にいろんな色が混ざった色鉛筆
出る色を計算して描くのは難しいですが、偶然性が楽しく気ままならくがきにはぴったり。
他にも利き手ではない左手で描いてみたり、次はどういう手法と画材で描こうと考えるのもけっこう楽しいです。
アートセラピー的で癒しにもなっているんじゃないかと感じてます。
2023年は今より心身を元気にして、絵や工作を楽しめるようになれたらと思ってます。
去年見つけたいくつもの考え方の癖も「癖」だということに気付きさえすれば対処の仕様があるので、引き続き上手い付き合い方を探っていきたいです。
あとは生活習慣の見直しと、映画を沢山見たいなぁとか。
あまり頑張りすぎずゆっくり暮らしていければと。

皆様にとっても健やかで楽しい一年になりますように。
サイトの方のweb拍手ありがとうございます…!
年末
2022/12/29
ただ寝ているだけで癒しパワーを放つすごい生きもの・猫

光の速さで12月です。
遅くなりすぎましたが展示ありがとうございました!
秋には騙し騙し使っていた古いノートPCをようやく新しいものに替え、画像編集に使っていたソフトとスキャナも15年ぶりくらいで新しくしました。
まだ使い方がよく分かってないので(特にソフト…)勉強せねばです。
先月はちょっとひどい動悸がありまして苦手な病院に行ったりしてました。
(動悸くらいで行って良いのか…とも思ったものの、傍目にも体がばくばく揺れてるのが分かるくらいの激しい動悸が2時間続いたのでさすがに心配になり)
いろいろ検査してもらった結果特に異常なく、自律神経かな~という感じでした。
もともと自分の生活習慣や心身の不調から自律神経の失調はあるだろうと感じていたので、まぁある意味お墨付き(?)をもらったということで、今後改めて生活を見直したり自分に優しくしたりしていきたいと思っています。
今年は自分の内面や、絵のことについてとても深く向き合う一年でした。
どうしてこう思ってるんだろう?というところから探っていくと、自分でも気付いていなかった思考癖に辿り着くということが幾度もありました。
思うように絵が描けなくなっていることも、20年来の自己否定癖が絵にも影響しているせい(多分)だということが分かってきて。
自分に優しくすることが絵の面でも良い影響を与えると信じて暮らしていきたいです。
気にしすぎない性格になりたい…!
この一年振り返って良かったことは…
漫画ゴールデンカムイに本格的にハマったことでしょうか。もう色んな意味で大変面白いです。
今年も日記どころか季節のお便りみたいな更新頻度のブログを読んでくださり、ありがとうございました!

どうぞよいお年をお迎えくださいませ。

光の速さで12月です。
遅くなりすぎましたが展示ありがとうございました!
秋には騙し騙し使っていた古いノートPCをようやく新しいものに替え、画像編集に使っていたソフトとスキャナも15年ぶりくらいで新しくしました。
まだ使い方がよく分かってないので(特にソフト…)勉強せねばです。
先月はちょっとひどい動悸がありまして苦手な病院に行ったりしてました。
(動悸くらいで行って良いのか…とも思ったものの、傍目にも体がばくばく揺れてるのが分かるくらいの激しい動悸が2時間続いたのでさすがに心配になり)
いろいろ検査してもらった結果特に異常なく、自律神経かな~という感じでした。
もともと自分の生活習慣や心身の不調から自律神経の失調はあるだろうと感じていたので、まぁある意味お墨付き(?)をもらったということで、今後改めて生活を見直したり自分に優しくしたりしていきたいと思っています。
今年は自分の内面や、絵のことについてとても深く向き合う一年でした。
どうしてこう思ってるんだろう?というところから探っていくと、自分でも気付いていなかった思考癖に辿り着くということが幾度もありました。
思うように絵が描けなくなっていることも、20年来の自己否定癖が絵にも影響しているせい(多分)だということが分かってきて。
自分に優しくすることが絵の面でも良い影響を与えると信じて暮らしていきたいです。
気にしすぎない性格になりたい…!
この一年振り返って良かったことは…
漫画ゴールデンカムイに本格的にハマったことでしょうか。もう色んな意味で大変面白いです。
今年も日記どころか季節のお便りみたいな更新頻度のブログを読んでくださり、ありがとうございました!

どうぞよいお年をお迎えくださいませ。
9月
2022/09/11
またひと月以上空いてしまった…!
展示のお知らせです。
今年も箱の中のお店さんにお声掛けいただいて、展示に参加させていただいています。
【和風レトロ喫茶】
開催期間:8月29日(月)~9月18日(日)
・会場・
画廊&雑貨屋<箱の中のお店>
〒462-0044
愛知県名古屋市北区北区元志賀町1丁目 元志賀町1丁目12−1東-2
平日18時~20時/土日祝14時~20時/水木定休
開催中です…!(開催前に告知すべし)
ここ数年あまり新作を描けていない状況が続いているのですが、ミニ原画なら描けるかもと参加させていただきました。
展示作品は以下になります。

以前描いた「秋色モダン」(ハガキサイズ)

ミニ原画「待ち人」

ミニ原画「クリームソーダ」 クリームソーダの擬人化っぽく。

ミニ原画「雨宿り」

質感を出したくてタイルの部分につや出しニス、雨の雫にはレジンを使用しました。
ミニ原画3点が新作です。なんとか描けて良かった…
委託しているグッズなどは通販でもお取り扱いいただいています。もしよろしければご覧ください。
https://hakoyufo.stores.jp/?category_id=5f5225f79d28420ba2afe179
8月の花たち



夏といえば朝顔とひまわり。特に青い朝顔好き。
web拍手ありがとうございます!
続きからメッセージお返事です。遅くなってしまいすみません…!
展示のお知らせです。
今年も箱の中のお店さんにお声掛けいただいて、展示に参加させていただいています。
【和風レトロ喫茶】
開催期間:8月29日(月)~9月18日(日)
・会場・
画廊&雑貨屋<箱の中のお店>
〒462-0044
愛知県名古屋市北区北区元志賀町1丁目 元志賀町1丁目12−1東-2
平日18時~20時/土日祝14時~20時/水木定休
開催中です…!(開催前に告知すべし)
ここ数年あまり新作を描けていない状況が続いているのですが、ミニ原画なら描けるかもと参加させていただきました。
展示作品は以下になります。

以前描いた「秋色モダン」(ハガキサイズ)

ミニ原画「待ち人」

ミニ原画「クリームソーダ」 クリームソーダの擬人化っぽく。

ミニ原画「雨宿り」

質感を出したくてタイルの部分につや出しニス、雨の雫にはレジンを使用しました。
ミニ原画3点が新作です。なんとか描けて良かった…
委託しているグッズなどは通販でもお取り扱いいただいています。もしよろしければご覧ください。
https://hakoyufo.stores.jp/?category_id=5f5225f79d28420ba2afe179
8月の花たち



夏といえば朝顔とひまわり。特に青い朝顔好き。
web拍手ありがとうございます!
続きからメッセージお返事です。遅くなってしまいすみません…!
夏
2022/07/26
初夏
2022/05/27
春と植物
2022/04/03

つぼみのミモザ

ネモフィラ
ご無沙汰してます…!新年の挨拶どころかもうすっかり春ですね。
今後作りたいものを考えたり、少し絵のお仕事をさせていただいたり、自律神経的なあれこれに悩まされつつもなんとか生きてます。

苦手意識があって(気泡による失敗が多くて挫折してた)あまり使っていなかったレジンともう少し仲良くなりたいと、いろいろ道具を揃えてます。写真は鉱石風モールドで作ったもの。
子どもの頃、きらきらした透明感のあるものが好きだったなと思い出すひととき。
冬の朝に震えながら撮ってたもの。植物には厳しい季節ですが霜がついた葉っぱは綺麗。



あくび

今年は写真だけでももうちょっとこまめに載せに来られたらな~と思っています。
ポストカード通販
2021/12/16
お久しぶりです。

創作キャラ
いつの間にやら12月ですね。
引っ越したのが今年の1月だったのにまだ部屋が片付ききってないってどういうことでしょう・・・
・ちょっとしたお知らせ・
この秋からminneさんでポストカードの販売を始めました。


以前にも絵柄固定の5枚セットを出していたことはあったのですが、今回は1セット3枚で、絵柄を33種類から選べるようにしました。
もしご興味ありましたら覗いてみてくださいませ。
https://minne.com/items/29995713
なんだかんだで日々が過ぎて行き、展示絵の加筆がまだ出来てない(すみません・・・)
完成したらサイトに載せに来ます。
年末ということで今年を振り返ると、やはり一番の出来事は引っ越し。
ウン十年住み続けた場所から住処を変えるというのは、変化に弱い自分にとってなかなかのことでした。
新しい環境に自分の心を慣らすことに精一杯な年だったという気がします。
でも以前より住環境は余程良い(前の家は古さと湿気と日当たりの悪さがすごかった…)ので、これからは生活を楽しむ方向に気持ちを持って行きたいものです。
少しずつ、来年に向けて。

創作キャラ
いつの間にやら12月ですね。
引っ越したのが今年の1月だったのにまだ部屋が片付ききってないってどういうことでしょう・・・
・ちょっとしたお知らせ・
この秋からminneさんでポストカードの販売を始めました。


以前にも絵柄固定の5枚セットを出していたことはあったのですが、今回は1セット3枚で、絵柄を33種類から選べるようにしました。
もしご興味ありましたら覗いてみてくださいませ。
https://minne.com/items/29995713
なんだかんだで日々が過ぎて行き、展示絵の加筆がまだ出来てない(すみません・・・)
完成したらサイトに載せに来ます。
年末ということで今年を振り返ると、やはり一番の出来事は引っ越し。
ウン十年住み続けた場所から住処を変えるというのは、変化に弱い自分にとってなかなかのことでした。
新しい環境に自分の心を慣らすことに精一杯な年だったという気がします。
でも以前より住環境は余程良い(前の家は古さと湿気と日当たりの悪さがすごかった…)ので、これからは生活を楽しむ方向に気持ちを持って行きたいものです。
少しずつ、来年に向けて。
展示
2021/10/02
約1年ぶりに展示に参加します。
いつも委託でお世話になっている名古屋の箱の中のお店さんで開催されます、「ーあの時」に、新作2点旧作1点を飾っていただきます。

【ーあの時】
あの時見た情景は、きっと—―
会期:2021年10月2日(土)~10月24日(日)
メインビジュアル・しまざきジョゼさん
参加作家
しまざきジョゼさん
HMMさん
へりきさん
井波ハトコさん
玲愛さん
縹 京介/ALPCMASさん
翠静 藍
箱の中のお店 https://hakofo.com/shop
18:00~20:00/土日祝14:00~20:00/水木(不定休)
お声掛けをいただいて、久々に一枚絵を描くきっかけになるかな…と思い切って参加させていただくことにしました。
お近くの方、近くにお立ち寄りの方など、ご無理のない範囲でご覧いただけたら幸いです。
カラー絵を(?)描くのが本当に久々で探り探りの制作でしたが、以前のような肩肘張った感覚が少し和らぎ、心なしか楽に描けるようになった…ような気がします。
これからもそんな感じで描いて行けたらな~と思います。

新作の一部
全体図は会期終了後、少し加筆してアップする予定です。
最近はといえば相変わらず絵の練習をする日々を送っています。出来る日だけ、というのんびりペースではありますが…
今年は特に人体をもうちょっと描けるようになりたいと、人体ばっかり練習してます。
まだまだ思うようには描けませんが少しずつ分かってきて、線に迷うことが減ってきたように思います。
ブログもなかなか更新出来ていない中、訪問してくださる方、サイトの拍手を押してくださった方ありがとうございます…!
いつも委託でお世話になっている名古屋の箱の中のお店さんで開催されます、「ーあの時」に、新作2点旧作1点を飾っていただきます。

【ーあの時】
あの時見た情景は、きっと—―
会期:2021年10月2日(土)~10月24日(日)
メインビジュアル・しまざきジョゼさん
参加作家
しまざきジョゼさん
HMMさん
へりきさん
井波ハトコさん
玲愛さん
縹 京介/ALPCMASさん
翠静 藍
箱の中のお店 https://hakofo.com/shop
18:00~20:00/土日祝14:00~20:00/水木(不定休)
お声掛けをいただいて、久々に一枚絵を描くきっかけになるかな…と思い切って参加させていただくことにしました。
お近くの方、近くにお立ち寄りの方など、ご無理のない範囲でご覧いただけたら幸いです。
カラー絵を(?)描くのが本当に久々で探り探りの制作でしたが、以前のような肩肘張った感覚が少し和らぎ、心なしか楽に描けるようになった…ような気がします。
これからもそんな感じで描いて行けたらな~と思います。

新作の一部
全体図は会期終了後、少し加筆してアップする予定です。
最近はといえば相変わらず絵の練習をする日々を送っています。出来る日だけ、というのんびりペースではありますが…
今年は特に人体をもうちょっと描けるようになりたいと、人体ばっかり練習してます。
まだまだ思うようには描けませんが少しずつ分かってきて、線に迷うことが減ってきたように思います。
ブログもなかなか更新出来ていない中、訪問してくださる方、サイトの拍手を押してくださった方ありがとうございます…!